JAMDAブログ

アーカイブ「2009年01月」

2009年01月13日

[  第37回 JAMDA 2008 海外視察NYレポート  ]

私は今回N.Y.は初めてでしたが、書物だけでなくネット等で情報が溢れている昨今、知識としてはそれなりに持っているつもりで参加しました。
行きと帰りでどのように感じ気持ちの変化があったのかをここに綴りたいと思います。

事前情報として、JAMDA のホームページから過去の海外視察レポートを閲覧し、ネットの書き込み情報からN.Yの歩き方を検索し、インテリアデザイン関係の書物をあさり、マンハッタンの地図を眺めてイメージトレをし、出発の朝をを迎えました。

続きを読む "第37回 JAMDA 2008 海外視察NYレポート"

投稿日時:2009-01-13 ≫ 記事詳細

[  第37回JAMDAニューヨーク視察レポート  ]

NEW YORK Christmas Dispiay ~2008.12.18-12.21(22) ~

【 12月18日(thu) 】

成田より初のNYへ向けて出発、12時間半の長い飛行機の後JFK空港に到着。
この世界的不況といわれる時期にサブオウライムローン・リーマンショック・自動車メーカーBIG3危機など、正に不況の真っただ中にNYの街の状況はどのようなものか期待と不安の混じる中バスに乗り込み視察がスタートした。
コーディネータの岩田氏のガイドのもと、初日はクィーンズ地区の新しいタイプのライフスタイルセンター「THE SHOPS AT Atlas PARK」の後、ローアーマンハッタンに移動しショップ、埠頭、観光スポットが集合した
「South Street Seaport_PIER 17」・「Battery Park」より豆粒程の「自由の女神」を眺め、チェルシー地区に移動した。

次に地元でも人気のスポットである、ビスケトメーカーの工場兼事務所跡の建物をリノベーションした「CHELSEA MARKET」、もとの精肉工場跡をそのまま利用し、多くのセレクトショップやギャラリーが集まり古い石畳もそのままに独特な雰囲気が漂う「MEATPACKING DISTRICT 」と過密スケジュールの中、視察初日は無事に終了した。
最初に訪れた「Atlas PARK」ではやはり不況の影響なのか、開店間も無い時間帯もあってかホリデーシーズンにも関わらずお客は私達の他はまばらで、このような状況は日本だけではないのだと改めて実感した。

続きを読む "第37回JAMDAニューヨーク視察レポート"

投稿日時:2009-01-13 ≫ 記事詳細

2009年01月09日

[  第37回JAMDAニューヨーク視察レポート  ]

8年ぶりのニューヨーク。X’masシーズンということもあり、テレビでしか見たことが無い世界を体験できることが、視察の大きな目的でした。

1.これからどうする?

初日、3日目とマンハッタンを視察。
2日目は校外のアウトレットモールへ。
というスケジュールの中で、たまたま前回と同じ商業施設を見させて頂きました。

その中で初日に感じたことは、X’mas商戦の華やかさではなく、メディアでも頻繁に報道されている「金融危機」と「経済の衰退」、特に感じられたのは、マンハッタン島中心部から少し南下した所に位置するチェルシー地区の「ミートパッキングディストリクト」。


【ブルックリンブリッジからのマンハッタン島】
この地域は、食肉の卸売り業を主とする業者と、その関連企業が集まっていたエリアです。 この研修の工程をまとめた[諸手引き及び日程]には、「ニューヨークで最もホットな地区」と記載されていますが、
自分の目にはそのように映りませんでした。

その要因として、8年前にきたときよりは確かに店が増え、エリアも拡大した様にみえます。それはただメーカー直販が増加し、卸業が衰退し、そこに安い賃貸料で小売店が入居できた結果だと思えたからです。

続きを読む "第37回JAMDAニューヨーク視察レポート"

投稿日時:2009-01-09 ≫ 記事詳細

2009年01月01日

[  年頭所感  ]

平成21年度

明けましておめでとうございます。

 世界中が大変厳しい経済状況に直面しております。昨年起こった原油の乱高下。、アメリカのサブプライムローン問題など金融不安からの株価暴落、大企業の破綻などは、今年も大きな影響を及ぼすことは必至で、各国とも金利の利下げ、公的資金投入、減税など対策を発表しておりますが、せめて日本は日本らしい、しっかりとしたかじ取りを行って、再び世界経済のけん引き役となりたいものです。

 特に、日本には「もの作り」の伝統があります。「もの作り」の技術をたくさん持っています。今こそ「もの作り精神」、技術を研いて、いいものを作る、喜ばれるものを作る、人々の暮らしに役に立つものを作るという原点に立ち、誇りを持って頑張る時ではないでしょうか。

 我々「日本マネキンディスプレイ商工組合」もマネキン、什器、空間の演出を行う「もの作りの集団」です。これまでに培ってきた特徴ある生産技術、加工技術、設計施工技術の良さを守りながら、もの作りの限界に挑戦する集団として、技術を磨いていいものを作る、喜ばれるものを作る、人々の暮らしに役立つものを作るという気持ちを忘れずに「もの作り」に精進して行きたいと考えています。

 また「日本マネキンディスプレイ商工組合」として「レンタル」というシステムは実は地球環境にやさしいリユース、リサイクルの仕組みを通して大いなる貢献をしていることをアピールして行きたいと考えています。

 環境と人にやさしいもの作りに誇りを持ち、「日本マネキンディスプレイ商工組合」の理念である、時代を先読みしながら、マーケットのニーズを的確に捉え、存在価値を改めて創造していくことに力を注いで参ります。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

                            日本マネキンディスプレイ商工組合 理事長 末次広憲

投稿日時:2009-01-01 ≫ 記事詳細