2025年09月08日
[ ⼤阪・関⻄万博研修 レポート ]
この度、JAMDA ⼤阪・関⻄万博研修に参加する機会に恵まれ8/28(⽊)真夏の炎天下のもと、念願の⼤阪・関⻄万博を体験してまいりました。このような機会をいただきJAMDA関係者さまに感謝申し上げます。
前⽇ホテルに集合し参加各社様との親睦パーティーから始まり、翌朝ホテル前からバスにて会場に向かいます。⻄ゲート到着後は⾃由⾒学、⾃由解散の流れで研修のスタートです。
エントランスに到着するとすでに⻑蛇の列で⼈気、話題性の⾼さに驚き
セキュリティゲートを通過すると早速、迫⼒の⼤屋根リングや独創的なパビリオンのお出迎えにワクワクが始まります。
[1.パソナ館(NATUREVERSE)]
特徴・展⽰内容
パソナ館は「未来を感じる体験型パビリオン」として⼤⼈気のパビリオンです。iPS細胞をテーマにした展⽰や最新映像技術を駆使したショーが来場者を魅了します。アトムやブラックジャックといったキャラクターの登場も、親しみやすさと感動を演出しています。
感じたこと- 「展⽰・映像・体験とバランスがいい。未来を感じられる。」
- 「動くiPS⼼臓を⾒た後にアトムと絡めた話がとても感動する。」
- 「⼼臓の⿎動をリアルに⾒られるのはすごい。映像を映すモニター⾃体も映像とリンクして動き⽬を引く⼤迫⼒の演出になっている。」
- パビリオンの外観は未来的な曲線デザインで、先端にアトムの像が設置されており、象徴性が強い。
- 内部では⾃然や⽣命をテーマにしたダイナミックな映像空間やインスタレーションが展開されており、視覚的没⼊感を重視している。
総じて、パソナ館は「未来科学 × 感動体験」をコンセプトに、幅広い来場者に強い印象を与える展⽰でした。
投稿日時:2025-09-08 ≫ 記事詳細