JAMDAブログ

« 前の記事 |  メディア・報道トップへ戻る  | 次の記事 »

2013年01月10日

[  第41 回JAMDA 海外視察~NY X’ MAS ディスプレイレポート~  ]


今回、JAMDAでのNY クリスマスディスプレイ視察研修に参加させて頂きました。
NY はディスプレイの仕事に就いてから長年の憧れの地でした。
ウィンドウディスプレイ、ショップデザイン…世界の最先端のデザインを視察するのは勿論、NY の街が放つ活気や空気を肌で感じ、目一杯刺激を受けて何倍にも成長して帰ってこようと思いました。
日本を発ち、約13時間。JFK 空港からバスでの移動中、マンハッタンの高層ビル群が見えた時の感動は、一生忘れません。

初日は、空港からそのまま視察へ。
目に飛び込んでくる全ての物が映画の1シーンのようで、NY に着いてものの数時間で私の狭いキャパシティーはすでに容量をオーバーしてしまいました。

この日一番印象的だったのは「ANTHROPOLOGIE」と「SaksFifthAvenue」でした。
「ANTHROPOLOGIE」は今回の視察でも楽しみにしていたショップの一つで、ディスプレイで使用されているクラフト的な素材とは反して洗練された美しいウィンドウは流石の一言でした。




そして、「SaksF ifth Avenue」は遊び心あるウィンドウディスプレイで街行く人々を楽しませていましたが、店内の装飾は一転して雪の世界を表現していました。数少ないアイテムと色数で表現されている空間は百貨店の品格を感じました。


2日目は郊外の「Woodbury common Premium Outlet」と「Garden State Plaza」を廻りました。商業施設内のテナントのウィンドウディスプレイやVP を数多く見る事ができました。
先日、路面店で視察していた「ANTHROPOLOGIE」のウィンドウが、同じデザインをリサイズして展開しているのではなく、全く異なった表現をしているのに驚きました。ロケーションや規模に合わせた全く違うディスプレイでも、与える印象がブレないブランディングの強さを感じました。


3日目「Bloomingdale’s」への公式訪問から5th Avenueへ。もう一つ絶対に見ておきたい「Bergdorf Goodman」のクリスマスウィンドウを視察に行きました。細部までしっかり作り込まれたウィンドウディスプレイは本当に圧巻で、いつまでも見続けていられる程でした。一つ一つストーリー性のあるウィンドウから溢れ出るオーラが、道行く人々の足を止め、写真を撮る人や感想を語り合う人で道は大混雑でした。
そしてその様な状態でも、ウィンドウの写真を撮る人を通行する人が待ってくれたりと、NYで生活する人々の心の豊かさを感じる事ができました。


NYでは、ウィンドウディスプレイの前に人だかりができていたり、記念撮影が行われている光景が多く見受けられ、クリスマスウィンドウを楽しんでいるNYの人々を目の当たりにし、本当にディスプレイデザインが一つの文化として根付いているのだと実感しました。

商業施設の視察の他にも、ブロードウェイでのミュージカルでは、本場のエンターテイメントの迫力を感じ、ハーレムでは“ミサ”(ゴスペル)を体験し、同じNYでもまた違う側面を見る事ができました。
また、SOHO の街角で見かけた落書きのクオリティーの高さには驚かされました。


最終日、エンパイアステートビルに昇り、見下ろしたNYの街は本当に素晴らしく、みぞれ混じりの雨が降っていたのですが、なかなかその場を離れることができませんでした。
あっと言う間の4日間でした。沢山の物を見聞きし、強く感じたのは「心から楽しんでデザインをしている」と感じた事です。楽しんで作られた物は、受け手にも伝わり、楽しんで頂ける。この連鎖がそこかしこに存在し、デザイン(装飾)が生活の一部として浸透しているのだと実感しました。この経験を活かして、より良いデザインを提案していきたいと思いました。
貴重な経験をさせて頂き有難う御座いました。


株式会社アディスミューズ
営業部 デザイナー 横山佳美

投稿日時:2013-01-10